本来ならそのお店に行かなければ味わったり手に入れたりできないスイーツを自宅で楽しめるのがお取り寄せスイーツの魅力です。
多くのスイーツブランドが自分たちのスイーツの味をより多くの人に届けるため、お取り寄せに対応するようになっています。
日本全国のスイーツの名品から好きなものを選べるという状況は、うれしいことではある反面、膨大な選択肢に戸惑ってしまう人もいるのではないでしょうか。
多種多様なお取り寄せスイーツの中から、特に満足度の高い、おすすめの逸品を紹介します。
満足度がさらにアップするお取り寄せスイーツの選び方
自分で食べるためのお取り寄せスイーツであれば、「おいしそう」「食べてみたい」と思えるかどうかだけで選んでもいいでしょう。たとえ食べたあとで「失敗したかな」と感じたとしても、自分以外は誰も嫌な思いにならないからです。
ただし、ギフト用となると話は少し違ってきます。せっかくならば、受け取った人が十分に満足できるスイーツをお取り寄せしたいものです。ギフト用にお取り寄せスイーツを選ぶときのポイントを紹介します。
好みに合わせて選ぶ
相手の好きなスイーツをお取り寄せして贈る。これが確実に満足してもらえるギフト用お取り寄せスイーツ選びの基本です。とはいえ、特にビジネスでのギフトの場合などは、相手がどんなスイーツが好きなのかわからないというケースもあります。そんなときは、相手の属性や家族構成をヒントにするとよいでしょう。
たとえば、年配の人へのギフトであれば、和菓子やあっさり目のスイーツを選ぶ。小さな子どもがいる人へのギフトであれば、子どもが喜びそうなスイーツを選ぶといった具合です。
季節感を重視して選ぶ
季節感を楽しめるお取り寄せスイーツも、もらうとうれしいものです。さまざまなブランドやメーカーが季節ごとの旬の素材を用いた限定スイーツを数多くラインナップしているので、そこから選ぶのもおすすめです。
注意したいのは、特殊なスパイスを用いるなどした、あまり一般的ではないフレーバーを珍しいからといって選ばないこと。好き嫌いが分かれがちだからです。もちろん、贈り先がそういうフレーバーを好きな人だと分かっているときは例外です。
生菓子は冷凍スイーツを選ぶ
洋菓子でも和菓子でも、生菓子は消費期限が短い傾向があり、中には到着したその日が消費期限というケースもあります。そのため、ギフト用のお取り寄せスイーツは、消費期限が長めに設定された焼菓子を中心に選択するのが基本です。とはいえ、せっかくだから入手困難な生菓子を贈りたい人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、冷凍スイーツです。
ただし、家庭用冷凍庫では、保存している間に品質が劣化してしまうことも珍しくありません。そうした点を配慮してくれる人や、気軽に注意をうながせる間柄の人に贈る場合に留めたほうが安心かもしれません。
スイーツ以外の要素にも目を配る
お取り寄せスイーツを選ぶ際に最も重要な要素は味、そして見た目も食欲をそそるものだとなおよいですね。ギフト用の場合は、それに加えてパッケージのデザインなどに高級感があるかどうかにも気を配りたいところ。また、必要に応じて熨斗をつけてくれるサービスがあるかどうかもチェックしておきたいポイントです。
お取り寄せしてでも手に入れたい至極のスイーツ10選
自分用であれギフト用であれ、わざわざスイーツをお取り寄せするのだから、ふだんはなかなか口にする機会のない、特別な逸品を選びたいものです。数あるお取り寄せスイーツの中から、特におすすめしたい10品を厳選して紹介します。
パティスリー シュエット「バスク・オ・ショコラ」
パティスリー・シュエットは兵庫県三田市に店舗を構える洋菓子店です。「バスク・オ・ショコラ」は。フランス南西部のバスク地方で名産のいちじくジャムを中に詰めて焼く郷土菓子。同店のそれはカカオ率66%のチョコレートを使ったチョコカスタードクリームと、洋酒に漬けたいちじくジャムを中に詰めて焼き上げた、ほろ苦く奥行きがある味わいが人気です。
Le TAO (ルタオ)「 ドゥーブルフロマージュ 食べ比べセット」
Le TAOは北海道小樽市の本店を中心に道内に10店舗を展開している洋菓子店です。こちらの「ドゥーブルフロマージュ 食べ比べセット」は、同店の人気商品であるドゥーブルフロマージュとショコラドゥーブルの詰め合わせ。ドゥーブルフロマージュは、しっかりとしたコクを感じるベイクドチーズ層とミルク感が引き立つレアチーズ層が奏でる至極のハーモニーが魅力。そのドゥーブルフロマージュにクーベルチュールチョコを加えた逸品がショコラドゥーブルです。
銀座千疋屋「銀座マロンプリン」
銀座千疋屋は1894年創業の老舗果物専門店です。同店の「銀座マロンプリン」は、クリーミーなマロンプリンの中に風味豊かな渋皮付きの栗が丸ごと閉じ込められた贅沢な一品。マロンプリンとカラメルのゼリーを2層に重ねることで、濃厚なプリンのおいしさがカラメルのほろ苦さによってより引き立つ仕上がりになっています。
新宿高野「果実ピュアゼリー」
新宿高野は1885年創業の老舗果物専門店です。「果実ピュアゼリー」は、フルーツのピューレや果汁で仕立てたゼリーをかわいらしい果実型のカップに詰めた人気商品。マスクメロン、白鳳、白桃、アップルマンゴー、イエローマンゴー、西瓜(季節限定)、ラ・フランス(季節限定)の7つのフレーバーがラインナップされています。
森半 「抹茶ダックワーズ」
森半は玉露・抹茶の産地として名高い京都の宇治・小倉で1836年に創業したお茶の専門店をルーツとしています。現在ではお茶と相性のよいスイーツも手掛けており、この「抹茶ダックワーズ」は人気商品の一つです。
ふんわり泡立てたアーモンドパウダー入りのメレンゲを焼き上げた生地にほろ苦い抹茶クリームがサンドされており、いつものお茶の時間をさらに豊かなものにしてくれること請け合いです。
信州ショコラトリーGAKU「チョコレートサンド 信州くるみ・信州りんご」
GAKUは長野県松本市に本店を構え、自社農園で栽培されたフルーツや地元農家から仕入れた素材を使用するなど、「信州産」にこだわったチョコレート専門店。そんな同店の看板商品である「チョコレートサンド」の2つのフレーバーをセットにしたのが「チョコレートサンド 信州くるみ・信州りんご」です。いずれも信州産の食材の豊かな風味を堪能できるぜいたくな味わいのチョコレートサンドです。
神戸フランツ 「神戸苺トリュフ」
2003年に神戸・六甲で創業した洋菓子店の神戸フランツで屈指の人気を誇るスイーツが「神戸苺トリュフ」です。甘酸っぱい苺をフリーズドライにして、ミルク風味のクリーミーなホワイトチョコでコーティング。ほんのりした苺の酸味とサクサクした食感、そしてチョコレートのなめらかな口どけが評判を呼び、毎年10万箱以上売れる大ヒット商品となっています。
たねや 「ふくみ天平」
滋賀県近江八幡市にグループ本部を置くたねやは、1872年創業の老舗菓子店です。そのたねやを代表するお菓子が、「ふくみ天平」。餡と皮が別々に包装されており、自分で餡を皮に挟んで食べるという「手作り最中」のコンセプトがユニーク。もちろん、味も絶品であることは言うまでもありません。1983年から発売されているロングセラーです。
京煎堂「菜宝楽」
京煎堂は京都・祇園に本店を構える煎餅専門店です。「菜宝楽」は、同店自慢の薄焼き煎餅に3種類の餡を挟んだ、風味豊かで上品な甘みが特徴の生感覚の煎餅です。抹茶や胡麻味噌をあしらった煎餅が餡とよく合い、しっとりとした食感が楽しめます。
CHEESE GARDEN(チーズガーデン) 「御用邸チーズケーキ」
那須に本店を構えるチーズガーデンは1994年創業のチーズスイーツを中心に扱う洋菓子店です。「御用邸チーズケーキ」は、同店を代表する人気商品。チーズ本来のミルク感、コク、酸味のベストバランスを感じられるように特長の異なる数種類のチーズがブレンドされており、濃厚でありながらすっきりとした後味はクセになる美味しさです。
Cadeauで人気のお取り寄せスイーツ(3選)
ショートガレット クラシック 20枚入り
Cadeauが独自に開発した唯一無二のクッキーです。イギリスの伝統的なショートブレッドの素朴な味わいと、フランスのガレットブルトンヌのリッチな美味しさを一つにしました。この二つの特徴を見事に融合させることで、世界初となる新食感のスイーツが誕生しました。
フランス・ブルターニュ地方のゲランドの塩や上質な発酵バターを100%使用し、職人の手作業により一枚ずつ丁寧に焼き上げられています。
ガトーショコラ フランボワーズ
フランス・ヴァローナ社の上質なクーベルチュール・チョコレートと、国産の無援バターをぜいたくに使用したリッチで濃厚なガトーショコラ。
2層の間にサンドされた甘酸っぱいフランボワーズジャムの酸味がチョコレートのおいしさを引き立て、まるでチョコレートそのものを食べているかのような深いコクとしっとりとした口どけが特徴です。
【季節限定】パイナップルパッションフルーツ ソフトサンド 15枚入り
フランス・ブルターニュ地方で古くから愛されてきた厚焼きクッキー「ガレット・ブルトンヌ」にパイナップルとパッションフルーツのジャムをサンド。パイナップルの濃縮された甘みと歯ごたえ、パッションフルーツの爽やかな酸味、驚くほどソフトなクッキーの濃厚な甘みが絶妙に調和した逸品です。
Cadeauの店舗情報
Cadeauは、東京駅、大手町駅からも近く、アクセスは非常に便利です。地下鉄大手町駅B1出口から徒歩1分の場所にあり、誰もが滞在しやすい場所にあります。
住所:東京都千代田区丸の内1-4-1 丸内永楽ビルディング iiyo!!(イーヨ!!) 1F 営業時間:平日11時〜20時 土祝11時〜19時 定休日:不定休 電話番号:03-6269-9520 |
また、オンラインストアも運営しておりますので、24時間いつでもご注文可能です。
まとめ
洋菓子に和菓子、焼き菓子に生菓子、半生菓子と、さまざまなジャンル、種類のお取り寄せスイーツが存在します。美味しいお取り寄せスイーツとの出会いを求めていろいろなWebサイトを探索するのは楽しい時間です。そうした中で「これは!」と思える逸品に出合うことができれば、日々の生活にちょっとした彩をもたらしてくれることでしょう。
そして満足度の高いお取り寄せスイーツを選ぶ際には、Cadeauの商品も選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか? 味わいはもちろん、素材にも製法にもこだわって作った多彩なフィナンシェをラインナップしています。大切な方への感謝の気持ちを、美味しさとともにお届けするのに最適です。
Cadeauは、東京丸の内仲通りにあります。大手町からも近いので、ぜひ一度お越しください。皆様の大切な方への素敵な贈り物をご用意してお待ちしております。